第6回ようゆう会を、春日井市JR勝川駅前のルネック7階にて開催しました。
ゲストスピーカーの(株)ヴィレッジヴァンガードコーポレーション会長の菊地敬一さんには、
『わが社のキーワードは”編集力”』
~店舗ディスプレイも権限委譲も「編集の自由度」あってこそ~
と題してお話いただきました。
発展の初期段階では、次から次へと連想することでオリジナルの売り場ができ、その達成感とお客さんの反応でモチベーションが上がる。
↓
オリジナルの売り場で差別化ができ、熱狂的なお客さん(ファン)が集まる。
すすんでいくと、現場に立つのは自分ではなくなります。
お客さんを一番知っているのは現場のバイトさんたち。
権限委譲によりバイトさんの個性と知恵が活かされる。
↓
お客さんが衝動買いしてしまうような売り場ができる。
人の能力は、すごい人でもせいぜい普通の人の1.5倍。しかし、モチベーションは計り知れない。だから、モチベーションの高い人をとる。菊地会長はおっしゃっていました。とてもためになるお話を聞かせていただき、ありがとうございました。