第4回ようゆう会のご案内です。
講演:宇宙物理学者佐治晴夫先生
「ゆらぎと経営・文化・音楽」
2010年11月3日(水)文化の日 15:30~19:00
15:00 受付開始
15:30 第一部講演「ゆらぎと経営・文化・音楽」
16:40 第二部ピアノとお話「音とコミュニケーション」
18:00 参加者交流会
19:00 終了
私たちの身の周りには、「ゆらぎ」が溢れています。風、波、音といった自然の中にもともとあった「1/fゆらぎ」を、佐治先生は扇風機やエアコンなど私たちのふだんの生活に当たり前のものとされました。
さらに先生は「ゆらぎは経営の中でも重要である」とおっしゃいます。
ゆらぎのないチームや仕事は「遊びのないハンドル」のようなもの。”しなやかさ”がなく、一定方向しか進めず行き止まりと分かっていても曲がれない。スピードが増すほどアブナイ。
ゆらぎから生まれる発想法を体現されている先生。
ゆらぎそのものをパナソニック、ホンダ、ソニー、富士フィルムなどとのプロジェクトで多くの画期的な商品として世に出した佐治先生。
本田宗一郎、松下幸之助との交流。
NASA時代のスピルバーグやカール・セーガンとの仕事。
今話題の「はやぶさ計画」と、日本のロケット開発の父、糸川英夫博士とのかかわり。
イトカワイズムの遺伝子。
学長としての大学の経営。
ボイジャー計画とバッハ。
映画「ET」と「未知との遭遇」。
宇宙からの音、ゆらぎ。
私たちの頭をよい意味で「ゆらがせて」くれる。どんなお話しが飛び出すかは、当日のお楽しみです。
世話人代表 滝澤道幸 (ユマ人材企画代表)
世話人副代表 鵜飼由明 (iWish代表)
世話人 榊原陽子 (榊原社会保険労務士事務所代表)
世話人 丸山紘始 (ディライト・ネット代表)ほか
顧 問 奥谷浩之 (公認会計士) ほか..
●第4回幹事(講演企画・チラシデザインなど)
小島伸吾 (ヴァンキコーヒーロースター代表)
小島貴子 (ヴァンキコーヒーロースタ―)
小島崇広 (天神堂小島印房)
●会場 ルネック 7階多目的ホール
〒486-0931
愛知県春日井市松新町1丁目4番地